2012-01-01から1年間の記事一覧

呉 大和ミュージアム

呉の「大和ミュージアム」に行って来ました。 戦艦大和の1/10模型が圧巻です。 様々な軍艦、戦闘機の資料、模型と共に、 零戦や人間魚雷の回天の実物資料も展示され、 軍需産業が盛んだった呉市の歴史と 戦後も発展をとげた造船技術が紹介されています。 ミ…

広島 グルメ

広島で食べたいもの、まず広島風お好み焼き!!関東と違い、麺が入っています。 作り方も混ぜ合わせて焼くのと違い、1つ1つ焼き上げて重ねて行く感じでしょうか? 特産の牡蠣入りスペシャルを選びました。 美味しい魚が食べたい!とのことで、本日のお勧め…

広島 原爆ドーム

原爆ドームと平和記念資料館に行って来ました。 現在の広島は高層ビルも多く、 道路から見える原爆ドームは小さく危うげに見えますが、実際正面に立つと、 しっかりとした崇高な建物として 当時の面影が偲ばれます。 近くで見ると壁面は煉瓦がはられ、噴水の…

広島 宮島(鹿)

宮島には神鹿と言われている野生の鹿がいます。 フェリー港から厳島神社に向かうと、お土産屋さんや焼牡蠣販売のお店が並んでいます。 その道すがら、何頭もの鹿に出会いました。 宮島では、鹿煎餅の販売もないので、奈良公園の鹿のように、 図々しくエサを…

広島 宮島(厳島神社)

年末、広島の厳島神社に行って来ました。 引き潮、満ち潮の状態が見たくて2日間に渡り訪れました。 NHKの大河ドラマ「平清盛」に便乗したポスターがあちこちに貼られていました。

鹿沢休暇村

所用があり、鹿沢休暇村に行って来ました。http://www.qkamura.or.jp/kazawa/ 昨年「キャベツ祭り」のバスツアーで、昼食と温泉入浴に利用させて頂いたところです。 雨の天気予報でしたが、ちょうど切れ間で写真が撮れました。 今回は、シゲさんにお願いして…

嬬恋 番外編 虹

雨の晴れ間に、虹を見つけた時の写真です。 大きすぎて画面に入らないので、 色の濃い根元?の部分を撮影しました。 遮るものがない畑でも、 首を回して探さないと 見えないくらいの大きさでした。 自由が丘「イルスーゴ」さんに、 パスタ料理にしていただい…

雪の嬬恋

[畑仕終いをした嬬恋ファームです。 何もなくなり、荒涼としてしまいました。 これから零下が続く厳しい季節を迎えます。 この夏の恵みに感謝して 来年までお休みです。 雪がチラついて来たと思ったら、 ほんの数分で真っ白に!! 百年小屋が、あっという間…

マリクレール クリスマスツリー 点灯式

] 自由が丘南口緑道で、マリクレール クリスマスツリーの点灯式が行なわれました。 ツリーに使用されたモミの木が嬬恋産ということで、緑道のテントでモミの木、特産品の試食、販売が行なわれました。 時折、雨がパラつき気温も低く、残念ながら祭日としては…

マリクレール クリスマス

南口自由が丘 マリクレール クリスマス jiyugaoka Marie Claire Christmas tree 2012年 11月23日(金)16:30〜 クリスマスツリー点灯式開催予定。 場所_自由が丘南口緑道 http://shoutenkai.jiyugaoka-minami.com/event.html http://headlines.yahoo.co.jp/h…

クロスクラブ コンサート

前日の雨から打って変わって晴天! 山口勝敏氏のコンサートに行って来ました。 会場のクロスクラブは、 大田区久が原にある故山口文象氏の自宅です。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/山口文象) 玄関の間口は小さく、 中に入るとグランドピアノのあるサロン…

嬬恋 冬の訪れ

朝6時、軽井沢インターを降りると−2℃の表示が…。 標高の高い嬬恋はさらに寒いはずです。 鬼押しハイウェイから見た浅間山は、真っ白です! 朝の冷気の中、モミの木が悠然とした姿を見せています。嬬恋の冷涼な気候は、野菜だけでなく モミの木の生育にも適し…

長イモ 収穫

晴天の浅間山です。 気温が氷点下に下がるせいか、 空気がキリッとしている感じがします。 いよいよ長イモの収穫です。(長イモ掘り専用のトレンチャーがないので)長イモを植えてあるラインの側面をユンボで掘り返し、人が入れる深さにしました。ユンボは百…

クロスクラブ 秋コンサート

大田区久が原にある「クロスクラブ」にて 2012年11月10日、11日、18日に開催される、 山口勝敏さんの「ピアノ&オルガン コンサート」用のフラワーアレンジを製作しました。 クロスクラブは、近代日本建築運動のリーダーの ひとり、著名な建築家である故山口…

秋の植物 色々

紅葉の吾妻渓谷です。 もう少し赤味があってもと思いましたが… モコモコの温かいセーターのような紅葉も穏やかで良いですね〜。 百年小屋の小柿の実です。2〜3センチ位でしょうか、 言われなければ柿とは気づけないような大きさです。 渋味があるので、その…

畑終い 2

久しぶりの晴天です!秋の空は高く感じます。今朝は−3℃。標高が高いので、寒さも厳しくなって来ました…本日はトマトのビニールハウスを片付けました。 少しだけ残っていた最後のキタアカリです。おかげ様で今年はたくさんの皆様から好評を頂きました。来年も…

シャルダン展 行って来ました

フランスを代表する静物・風俗画の巨匠、ジャン・シメオン・シャルダン(1699-1779)の個展に行って来ました。 いつ来ても三菱一号美術館の中庭は安らぎますね〜東京の丸の内にいるのに…。 拝観前に行列にならんでクロワッサンを買いました。 ランチはパンと…

畑終い

前回に続き、雨の嬬恋です。 気温は8℃。フリースの上に雨合羽の上下を着ての作業となりました。 嬬恋ファームも長イモを残すのみとなりました。 支柱に絡み付いた葉は、色づいたものの今だ元気です。 大量のトウモロコシの茎の裁断と、 豆類の支柱ネットの除…

のんびり散歩2012

10月27日、「のんびり散歩2012」が開催されました。 嬬恋村からは「じゃがいも研究会」が キタアカリの試食と販売を行ないました。 (キャベツ227や、花豆のお菓子も販売いたしました)蒸したジャガイモに手作りのエゴマ味噌、 バター等のお好みの調味料を選…

目黒区 のんびり散歩

10月27日(土)に、目黒区商店街連合会主催のイベント 「のんびり散歩」が開催されます。 http://www.tokyuensen.com/event/eventComment.php?ie=4008 以下の4コースを各エリアの商店街で試食や記念品を受け取りながら、 のんびり歩くと言う3,000名のイベン…

紅葉の森

本日は、アートキャンプのスタッフの方と秋の素材探しをしました。 ドングリ、松ぼっくり、蔓、栗のイガ、枯れ枝等…。 東京でどんなワークになるのか楽しみです。 生憎の雨模様でしたが、 百年小屋から歩いて程ない森では、紅葉が見頃でした。 紅葉だけでな…

ニンジン 最後の収穫 

長野原から見た浅間山です。 今年の紅葉は、遅めだそうです。 収穫が終わった畑は寂しいばかりです。 畑終いのお手伝いをお願いしたちょびさんです。 嬬恋ファームの協力な助っ人です。 元肥の散布、炎天下の草刈り… 夜明け前にヘッドライトをつけて トウモ…

嬬恋 秋景色

浅間山も秋の風情です。 朝、霜が降りているのを見つけました。 前夜、南相馬から嬬恋に着いたのが午後11時前でした。 冷え込んだ夜空に数えきれない程の星が瞬いていました。 百年小屋周辺も、秋らしく変化しています。 ゆっくりと散策するのに良い季節とな…

南相馬

海を見て来ました。 防波堤が壊れたままで…砂浜には、がれきや様々な品物が…。 でも、海はものすごく綺麗で…それがかえって胸を締め付けました。 窓越しに見た小学校の1階の教室に、昨年の3月のカレンダーと、 止まったままの掛け時計がありました。 あから…

南相馬 野菜マルシェ

「放射性物資による汚染の心配のない野菜を、福島県の子どもに届けること」を目的とした「サニー・プロジェクト」(代表:遠藤湖舟)。 嬬恋ファームからも協力させて頂いてきました。また、嬬恋村の農家から野菜の協力も頂いて来ました。 今回は仮設住宅の…

那須高原SAにて

福島県南相馬市寺内第一応急仮設住宅集会所で開催された野菜のマルシェのお手伝いに行って来ました。 休憩をした那須高原のSAで見た、雲の切れ間から日が差す「天使のはしご」です。 その昔、西洋美術史の授業で「レンブラント光線」と習ったかすかな記憶が……

百年小屋 桜の紅葉

春、目と気持ちを楽しませ、 夏、涼やかな木陰を作ってくれた中庭の桜です。 秋の紅葉が始まりました。 今年はこの桜の下で 様々なイベントが行われました。 自然の吹き寄せが、とても綺麗です。 いよいよ嬬恋の秋も深まって来ました。

「ベニシアと仲間たち展」行ってきました

玉川高島屋S・Cで開催されている「ベニシアと仲間たち展」に行ってきました。 NHK BSプレミアムの番組「猫のしっぽ カエルの手」で人気のハーブ研究家ベニシアさん。 京都の大原で、100年前の古民家を自分でリフォームして、 古い物を大切に、自然に寄り添う…

百年小屋 初秋

百年小屋の周りも段々秋めいて来ました。 紅葉が始まり、栗のイガも茶色に色づいてきています。 畑の収穫も落ち着いてきて、 自然に目を配る時間的余裕が出来て来ました。 虫の鳴き声も響き、野鳥も元気に樹々を飛び回っています。 地面の上にはイノシシがミ…

秀山祭九月大歌舞伎に行って来ました

新橋演舞場で行われた「秀山祭九月大歌舞伎」に行って来ました。 「秀山祭」は、近代の名優、初代中村吉右衛門の俳名を冠し、その生誕百二十年であった平成十八年に始まったそうで、初代を顕彰し、その芸の継承を目的としているそうです。 夜の部は午後4時開…