2017-01-01から1年間の記事一覧

オモンパカル

時々お邪魔している、等々力のカフェ「オモンパカル」http://omonpakaru.info こちらの店長、佐藤さんと野菜やお料理についてお喋りするのが楽しみとなっています。 農閑期の今、来期の計画や新たな企み(笑)を色々練るのですが、 佐藤さんに見せて頂いた「…

続 パースニップ

前回取り上げたパースニップですが、 調べてみたら色々と優秀な野菜と判明しました! 記載されていた内容を下記に載せますが、 「ちょっと良いかも、パースニップ!」です。 ニンジン他と一緒に東京のコンテナに移植したチビ達も大事に食べようと思います。 …

パースニップ

大小はあるものの、それなりに収穫できたパースニップです。 こちらもセロリアックと同様にスープや素揚げをして付け合わせに使ったりするようです。 天ぷらにしても美味しいです。 ホクホクして甘みがありスパイシーな香りがします。 等々力の「オモンパカ…

セロリアック

畑終いで植えてあった物は全て取り除きましたが、まだ未熟な物はダメ元で東京に持ち帰りコンテナに移植してみました。 セロリアックはフランス料理にも使用する根菜で、スープやムース等に加工されます。 嬉しいことに、1週間経っても結構元気です。嬬恋は最…

畑作業 終了

11月に入りグッと冷え込むようになりました。毎週末の雨ではかどらなかった畑終いですが、 ようやく終了です。早朝、往路の関越で珍しくアーチ型の虹を見ました。 ルバーブ畑に霜が降りていました。既に零下を経験し、寒さに強いルバーブ以外、緑のものはな…

畑終い

度重なる台風と急激な低温で、とうとうダメになってしまった食用ホオズキです。 残念ながら今年のホオズキは諦めて、来年にリベンジします。 畑を片付けている時に見つけた足跡、5センチ位で結構大きいものです。 どんな動物のものなのか?ちょっと気になり…

台風被害

秋の台風で倒された食用ホオズキです。 今年は虫害も多く、頭を抱えていました。その上9月になっても雨が多く、10月の収穫時期に入っても、さっぱり熟さない状態でした。 秋の台風では、ほぼ全部が倒れ、今年のホオズキは本当に踏んだり蹴ったりです。 何と…

雨の終秋

9月に続き、雨の多い10月です。毎週末カッパ着用の作業が続いています。 景色も湿ってどんよりです。食用ホオズキが熟さずにいつまでも緑のままでいます。 このまま11月に入ると霜にやられてしまうのではと気に病んでいます…。 成長の遅かったパースニップを…

秋の嬬恋

10月に入り、夜はぐっと冷え込むようになりました。 チラホラ紅葉も始まってきました。緑の実はサルナシです。日本の原種でベビーキウイとも言われています。 ウズラの卵より小さいですが、キウイより濃厚な味がします。 9月の末に紅葉していた百年小屋の桜…

秋への移行

何の花でしょうか?季節が移り、畑の脇で咲く花も変化しています。百年小屋の姫リンゴがたわわになっています。[ シカクマメの花は綺麗な水色です。エディブルフラワーとして、食用にも出来るそうです。シカクマメは日照時間の変化に則して、秋に収穫が始ま…

久しぶりの晴天

雨続きの8月の後、久しぶりの晴天です。ススキもたなびいて、もう秋の気配ですね。 変わった野菜シリーズの「キュウリメロン」です。大きさは3cm程度。糖度はかすかに甘いかなぁ程度です。朝夕の温度が10℃を下るようになり、暑さに弱いルバーブも元気になっ…

グルメ&ダイニングショーに行って来ました

夏季は何かと忙しいので、足が遠のいていましたが、 ふと思い立ってビックサイトまで行ってみました。岩手の早野商店の食用ホオズキのブースを見つけました。シロップやジャムの加工品も作っているそうです。 一休みついでに(すみません)大分の特産を使っ…

食用ホオズキ

10月に向けて食用ホオズキの実が沢山なっています。 脇芽欠きをしながらチェックすると、虫の穴が空いていました。 どんな虫か、調べてもよく分からないのですが、結構な量がやられてしまっています。 中に虫がいるものを育てるわけにはいかないので、穴の空…

変わり野菜

9月に向かって野菜の移行が始まっています。綺麗なブルーの花はシカクマメの花です。 左下はビーツ。ボルシチに使う鮮やかな赤が特徴の根菜です。栄養素が高く近頃話題になりました。 右下はパースニップ。白い不恰好な人参みたいな形状をしています。天ぷら…

収穫の楽しみ

ミニトマトの収穫が順調になりました。ただ、日照不足のせいか糖度が今ひとつなのが残念です。 今年は、赤、白(クリーム)、黄。オレンジ、ピンク、緑、紫、黒の8色です。 ※ 黒(インディゴローズ)は未収穫です。 右はツタンカーメンのエンドウで作った豆…

長雨とミニトマト

例年にない雨続きです。嬬恋では豪雨や雷もあり、少なからず農作物に影響が出ています。 百年小屋では、宿泊のお客様に楽しんで頂く為のプライベートファームを用意していますが、 今回、とうもろこし(ゴールドラッシュ)は、横倒しとなってしまいました。 …

ツタンカーメンのエンドウ

この天候不順で、雨カッパを着ての農作業が続いています。 雨の中、ツタンカーメンのエンドウが紫の鞘をつけています。 自然体験活動指導員(NEAL)の皆様と自然観察をしていて見つけたウバユリです。 高原特有の品種だそうです。 花が咲く頃、下の葉が枯れて…

ホップ摘み

百年小屋の桃、今年も宿泊利用の方々にお楽しみ頂けました。 右は嬬恋高原ブルワリーのホップです。http://www.tsumabru.com ご宿泊のグループにホップ摘みのボランティア参加を頂きました。 作業の後は、ご褒美の地ビールを堪能して頂きました。

畑の様子

百年小屋のプライベート農園のトウモロコシの穂先も、いよいよ色づいてきました。 収穫までカウントダウンです。 食用ホオズキもぐんぐん成長しています。今年は期待していなかったラズベリーですが、結構実をつけてくれました。 畑作業の合間に見つけた小さ…

ブラックベリーの進化!

最盛期を迎えたブラックベリーが、用賀「リョウラ」の菅又シェフの手によって「タルト オ ミュール」に進化しました。 https://www.facebook.com/ryoura2015/photos/a.455810194624043.1073741828.441458319392564/714411285430598/?type=3&theater クリーム…

紫インゲン

紫インゲンの花が咲いているなあと思っていたら、既に豆が出来ていました! 右はツタンカーメンのエンドウです。ツタンカーメンの墓から出土されたという逸話のある豆です。http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/endo-Tutankhamun.htm マメ科…

ルバーブ、「リョウラ」デビュー

用賀のパティスリー「リョウラ」http://www.ryoura.comで、ウチのルバーブを使ったお菓子【ミルフィーユ ミストラル】が販売されています!https://www.facebook.com/ryoura2015/photos/a.455810194624043.1073741828.441458319392564/711142172424176/?type…

ラズベリー、桃

昨年植えたラズベリーです。他の作業が忙しい中、一人で大きくなってくれていました(笑) 赤よりも黄色の品種が強健です。以前、安曇野で散策したラズベリーの森も、黄色の品種でした。 黄色の方が原種に近いのでしょうか?私の背を越した枝もある勢いです…

レッドカラントとブラックベリー

嬬恋ではレッドカラントが収穫時期となりました。 今年植えた苗もびっくりする程何倍にも成長して、来年には収穫も見込めるかもです。 東京のブラックベリーも、いよいよ収穫が始まりました。 これからしばらく、毎日丼一杯以上は収穫できます。 ベリー類は…

ユスラウメとブルーベリー

ユスラウメの実が完熟でした。日本のサクランボ位の大きさで淡白な甘さです。 何人かのシェフにお試しで持参してみました。いつも収穫体験でお世話になっているブルーベリー園です。 例年より遅れてようやく実が色づいてきました。 12日より、合宿で利用され…

野菜の成長

今年は5月に雨が少なくて、野菜の成長が遅いとのことです。百年小屋の畑では、ミニトマトが花を咲かせています。真っ先に実が色づいたのは、ピンク系のキャロルロゼです。 球形のズッキーニも花の下に小さな丸い実がついています。 赤い茎のビーツも元気です…

ブラックベリーの成長

ブラックベリーがだんだん色づいてきました。 ブラックベリーというだけあって、熟すと実は黒色になります。 昨年は、リュードパッシーさんにご利用いただきましたが、http://r-passy.blogspot.jp 今年は興味を持って下さる方が増えています。どんなスイーツ…

嬬恋のルバーブとラズベリー

今年のルバーブ畑です。百年小屋の畑とは別に、こちらではルバーブ、食用ほおずき、パースニップ、ビーツ等、私のプライベートな品種を栽培しています。ルバーブも無事に収穫が始まっています。 [ 昨年植えたラズベリーの花が咲きました。左が赤実、右が黄実…

ルバーブパイ

今年最初のルバーブを納品した蒲田の隠れカフェ「まやんち」https://www.mayanchi.net で、今週末からルバーブパイのメニューが始まります。 http://mayanchi.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-59ef.html 問い合わせて下さったお客様、お待たせ致しまし…

グーズベリー

百年小屋のグーズベリー(すぐり)が実をつけています。グーズベリーは、熟すと実が赤くなるタイプと緑のままのタイプがあります。 こちらは赤くなるタイプです。緑のままの大実のタイプも、今年お試しで植えてみました。 左下は桃です。こちらも小さな実を…